教育エジソン
鳥瞰(バードアイ)読解トレーニング ワークショップ報告
更新日:2019年9月30日
ご案内していました「鳥瞰(バードアイ)読解レーニング」のワークショップを、2018年10月21日、文京区本郷の会議スペースで実施しました。
キャリアコンサルタントの有資格者の方々を中心に、15名ほどの参加でした。
皆さん、とても積極的に学んでいただき、グループワークを含めて90分があっという間だった、もっと学びたいと、複数の方から言っていただきました。
直後に書いていただいたご感想の一部をご紹介します。
○目からうろことはこのことだと思います。
これを続けることで、自分の意見も整理できそうなので、主体的に意見を言ったり、人と関わったりすることに役立つと感じました。
こういう授業を子どものころから体験していかないと、世界の中でどんどん遅れていくのかなあと思いました。日本の教育の在り方を考えさせられました。(キャリアコンサルタント)
○文章を詠む際に、考えるプロセスを知ることができて、非常に参考になりました。
常に考えるプログラムであったため、あっという間に時間が過ぎました。(企業の教育研修担当)
○深い内容を明瞭な授業で説明していただき、衝撃を受けました。
「主体的に考える」、「正解はない」など、どれも教育に必要で、生きる力にもつながると思いました。
このような授業が全国で展開されることを切望します。 (進路カウンセラー)
「鳥瞰読解トレーニング」のページにさらに多くのご感想を掲載しています。
初めての試みでしたが、鳥瞰読解トレーニングを一般の皆さんに体験していただく形ができたので、今後、セミナー展開を考えてみたいと思います。
参加を希望される方は、ご連絡ください。
#国語授業 #教育技術#アクティブラーニング #学習#授業のアイデア#読解力#社説#小論文#新井紀子#教科書が読めない
最新記事
すべて表示“映画を観ているみたいに小説が読める”カットイメージのオンラインセミナー、6月、7月の開講予定をご案内します。 5月から時間短縮に取り組んだセミナーですが、5/1初めての「60分セミナー」は時間が押して不十分な形となってしまい、ご参加の皆様にはご迷惑ををおかけしました。 その反省に基づいて、5/5の90分セミナーは、内容を再整理し、何とか喜んでいただくことができました。 以上をふまえて、6月からの