top of page
教育エジソンのブログ
アイデアのひらめく
瞬間が 何より幸せ
アイデアが人の役に
立てば 最高に幸せ
「映画を観ているみたいに小説が読めるカットイメージ」の紹介とセミナー案内、都立チャレンジスクールでの取組み(日本教育新聞連載)、人生道程の中でイメージを活用して来た「私流 イメージ瞑想的生き方」などを掲載しています。
検索
教育エジソン
- 2019年10月12日
- 1 分
2020年1月に出版が決定
お待たせしているカットイメージの書籍ですが、『映画を観ているみたいに小説が読める 超簡単イメージ読書術』として、みらいパブリッシングから1月に刊行されることが正式に決まりました。 予価は1500円で、214ページの読み応えのある本になる予定です。...
170
教育エジソン
- 2019年9月30日
- 3 分
三人寄れば文殊の知恵(教員チームの力)
ピア・サポート講座を立ち上げてまもなく、臨床心理士を目指すS先生に、臨床心理の話をしてほしいとPTA講演会の依頼があった。しかし、1人で話すよりも……と、S先生が取り計らってくださり、3人で協力して行なうことになった。 当日は、PTA役員のお母さん方を中心に、校長・副校長も...
60
教育エジソン
- 2019年9月30日
- 3 分
瞑想とフォーカシング
「相談心理学演習」という科目で、自主レポート課題の文献リストの中に、『フォーカシング』(E.T.ジェンドリン)があった。以前からフォーカシングには興味があり、この本は読んでいたので、私は最初のレポート文献としてこれを選んだ。ざっと読み返してまとめようと思ったら、引き込まれて...
70
教育エジソン
- 2019年9月22日
- 1 分
【予告】2019.11.23カットイメージ池袋セミナー
カットイメージの池袋セミナーを、11月23日(土)勤労感謝の日に開催します。 いつもの会場(アットビジネスセンター池袋駅前本館)を予約しました。 今回は、書籍原稿の執筆にエネルギーを集中するため、ゴールデンウィークと8月か9月に例年実施していたセミナーをお休みしたため、少し...
320
教育エジソン
- 2019年5月6日
- 2 分
カットイメージの出版に向けて準備中
長い連休、いかがお過ごしでしょうか。 例年ですと、この時期にカットイメージの池袋セミナーを企画するのですが、今回は4月に実施したことと、出版に向けた準備のため、実施しないこととしました。 期待されていた皆さんには申し訳ありません。...
100
教育エジソン
- 2019年4月4日
- 2 分
鳥瞰読解トレーニング研修会のご報告
2019年3月28日に「鳥瞰(バードアイ)読解トレーニング」の研修会を実施しました。 昨年、キャリアコンサルタントの皆さんの研修会に呼んでいただいたのをきっかけに、ワークシップとしての展開方法がまとまりました。 今回は、初めて高校の国語科の先生方を対象に実施しました。...
210
教育エジソン
- 2019年2月11日
- 2 分
“映画を観ているみたいに読める”は本当?
1月19日(土)から4週連続だったカットイメージの都立学校公開講座は、一昨日2月9日(土)に終わりました。 過去には最大で7名だった全4回の修了者が今回は11人で、みなさんにたいへん喜んでいただきました。私自身もたいへん学びの多い講座でした。 ...
190
教育エジソン
- 2019年2月3日
- 1 分
「漢字の花火」で一番多く出るカナは?
みんなで答えを見つけていく、拡散型漢字ゲーム「漢字の花火」と「漢字の池」。 「漢字の花火」は、中央に書いたカナの読みを持つ漢字、または、そのカナで始まるか終わる二音一文字の漢字をたくさん書いていく。 その中で一番多くの漢字が広がるカナは何か。 イではないかと思う。...
320
教育エジソン
- 2019年1月8日
- 3 分
2019.1.6カットイメージ・トークセッションのご報告
2019年1月6日(日)午後、カットイメージ・トークセッションは、午前の体験セミナーに引き続いて5名、午後のみ1名で、6名(満席)で実施しました。 教材は、江國香織『デューク』でした。 順にテキストをカットイメージで丁寧に読んでそのイメージ世界を体験していき、その結末には多...
150
教育エジソン
- 2019年1月8日
- 3 分
2019.1.6カットイメージ体験セミナーのご報告
2019年1月6日(日)池袋セミナーのご報告です。 午前中は、6名(満席)の参加者で実施しました。 「あっというまの2時間半だった」「期待以上の内容だった」と、口をそろえて言っていただきました。 具体的な体験ワークを通して、カットイメージとは何かを順に理解していただきました...
120
bottom of page