教室に温かな雰囲気をつくる「みんなで長所発見!」の授業
教育エジソン「キャリア教育/グループワーク」のページに「オリジナル授業ワーク(ワークシート・解説)」のコーナーを新設し、「みんなで長所発見!」のワークシートと展開例つき解説をアップしました。 「短所も見方を変えれば長所になる!」というよく知られたワークに、匿名による「励まし...
アイデアのひらめく
瞬間が 何より幸せ
アイデアが人の役に
立てば 最高に幸せ
教育エジソン「キャリア教育/グループワーク」のページに「オリジナル授業ワーク(ワークシート・解説)」のコーナーを新設し、「みんなで長所発見!」のワークシートと展開例つき解説をアップしました。 「短所も見方を変えれば長所になる!」というよく知られたワークに、匿名による「励まし...
高校の新課程国語では小論文に加えて、レポートの書き方なども重要視されています。 「国語授業」のページに、レポートの実例とプレゼンポスターを公開しました。 私自身が自分の問題意識でインターネット検索をして書いたオリジナルです。...
国語表現の授業で実践した、ディベートの一部を体験できる「反論ゲーム」。 小論文の学習で「反論想定・再反論」をしっかり書けるようにするためのワークとして開発しました。 「主張シート」「反論シート」「再反論シート」をグループで協力して作成し、対戦します。主張・反論・再反論と3人...
本日3/6(日)の毎日新聞一面下段の書籍広告欄(三八広告)に、『映画を観ているみたいに小説が読める 超簡単!イメージ読書術』の広告が出ました。 2年前の出版時に出した朝日新聞の広告は、事前に原稿を見ることができず、私には不本意なものでした。...
国語授業のページに、『伊勢物語』「通ひ路の関守」「あずさ弓」のカンペキ単語帳付きプリント、唱和用プリントを追加しました。 ご自由にダウンロードしていただけます。 また、『大和物語』『伊勢物語』の復習グループワークを紹介してあります。...
みんなで答えを見つけていく拡散型漢字ゲーム「漢字の花火」。 生徒たちと教室で初めて4年目。写真を撮り、コレクションをアップするようになって3年。ついに50音(清音ア~ワ)がそろいました。 姉妹版「漢字の池」も順次追加しています。 国語授業のページでご覧ください。
みんなで答えを見つけていく拡散型漢字ゲーム「漢字の池」。 今回は、「家」。 その意味を分類してみると、3種類ある。英語にするとわかりやすい。 ①生家、売家、貸家、借家、家並、家賃、隣家、家具、民家、家屋……は「入れもの」。英語では、house。...
みんなで答えを見つけていく、拡散型漢字ゲーム「漢字の花火」。 今回のお題は「チ」。チと読む漢字、チで始まる漢字、チで終わる漢字。 口、父、内、幸、八、町、淵、吉、栃、道、土、市、餅……。 チで終わる漢字は、大和ことばが多い。 違う、因む、近い、誓い、散る、小さい……。...
教室で生徒たちとやってみました。 中央に書いた「音」と熟語をつくる漢字が、餌に群がる池の魚のように集まってきます。 私たちはさまざまな音に囲まれて生きている。色は目をふさげば見えないが、音は耳をふさいでも聞こえる。 嫌な雑音も、妙なる音楽も、優しい葉音も、忍び寄る足音も。...
芥川龍之介『羅生門』でいつも思っている素朴な疑問5つ 授業でイメージを深めるためにしている『羅生門』のカットイメージクイズ リンクしたアメブロに書きましたので、ご覧ください。
古文の授業で、予習なしの生徒たちを能動的な学習に巻き込み、「やったらできた!」を実感させることができます。 「国語授業」のページにシンプルな展開方法の解説と、『竹取物語』で作成した教材例を載せました。
カットイメージの教員研修会に何度も参加してくださっている、都立高校教諭の瀧上智子さんが、オンラインでカットイメージの読書会を開催し、報告してくれました。 私は参加しませんでしたが、楽しく盛り上がったようです。以下、ご報告の一部を紹介ます。...
6月の授業再開以来、学校設定科目「読み書き検定」の中で、「漢字の花火」のワークを再開しています。 まだやっていなかった「ク」をやってみました。 実は、「ク」で終わる音読み漢字が多く、爆発してしまうのではないかと思い、避けていたのです。...
みんなで答えを見つけていく、拡散型漢字ゲーム「漢字の花火」。 今回は「へ」。なんとシンプルな花火! これはこれで美しい! また、この2年間の授業実践で、「漢字の池」を含めて、たくさんのコレクションが貯まりました。とくに花火の一覧は、40文字以上にのぼっています。...
みんなで答えを見つけていく拡散型漢字ゲーム「漢字の池」。今回は、良と悪。 良より悪の方が圧倒的に多い。 しかも、良がいかにも模範生的でつまらないのに、悪が作り出すことばの豊かさと魅力は何だろう。
みんなで答えを見つけていく拡散型漢字ゲーム「漢字の池」。 お題の漢字とペアになって二字熟語になる漢字が集まってきます。 まるで、池に投げた餌に魚が群がるように。 生徒たちと教室で実践した例を、毎回紹介していきます。 今回は、「気」。...
みんなの力で漢字を見つけていく、参加意欲が高まる拡散型漢字ゲーム「漢字の花火」は、国語学習のページでご紹介しています。 実際に教室で生徒たちとやってみた「花火」の実例を数多くご紹介していますが、今回アップしたのは、禁断の花火「ウ」。 扱いを間違うと、爆発するからです。...
国語授業のページでご紹介しているオリジナルの拡散型漢字ゲーム「漢字の花火」と「漢字の池」。 これらのいずれかに毎週、1年間取り組んできた生徒たちのアンケート結果です。 好みはみごとに分かれました。 2つのゲームは脳内の漢字を検索するのに、音から入るか、熟語を思い浮かべるかで...